郵政外務職員採用試験

[633] 面接試験の優遇 投稿者:マツ 投稿日:2002/09/28(Sat) 12:35:44
外務職の職員に知人に受験票のコピーを渡せば面接試験は優遇(こね)してくれるそうです。外務職勤務の友人から聞きました。一次試験を通過すれば採用確実みたいですね。私は来年受験しようと検討しています。


マツ > 誤字です。外務職勤務の知人にです。 (2002/09/28(Sat) 12:38:55)
んなことあるかいな > でも受験票って一次試験のときに回収するじゃん。面接って二次じゃん。まあいいけど。 (2002/09/28(Sat) 14:16:12)
> 一次試験の前にコピーすればいいことでしょ (2002/09/28(Sat) 17:03:14)
んなことあるかいな > まあ手順に関してはね。ただその「確実」ってのが、ね。 (2002/09/28(Sat) 18:06:10)
あるわけない > その職員がどんな太いパイプの持ち主かは知らんが、今の時代確実なコネって相当なものだと思うよ。 (2002/09/28(Sat) 18:31:58)
しんさい > ないよ (2002/09/28(Sat) 23:25:04)
あかさたな > マツさん、それほんとうなんですか?ぼくに紹介してー。 (2002/09/29(Sun) 12:51:36)
ケン > 組合に入ることが前提で勤務地も知り合いの外務職員が勤めている管轄になることが条件だそうです。勤務地が限定されますよ。 (2002/09/29(Sun) 21:46:59)
ひろ > 合格100%ではないですけど、組合で押してもらえば確立はかなり上がる、みたいです。 (2002/10/01(Tue) 07:36:33)
あっこ > 組合だけじゃダメ。特定郵便局長クラスにコネないと (2002/10/01(Tue) 10:38:48)

[632] 外務職の待遇について 投稿者:マツ 投稿日:2002/09/28(Sat) 08:46:25
掲示板を拝見する限り外務職の待遇が良くないことがわかります。今年の4月から保険課で勤務している友人の話によれば手当込みで額面で27万円もらっていると聞いてます。27万円であれば悪くないような気がしますけど。保険課だからいいのでしょうか?また民間での社会経験も考慮してくれるみたいです。ちなみに26歳の友人です。


ぽすとくん > どうせその友人は成績がいいんでしょう? (2002/09/28(Sat) 11:34:51)
みどり > 10万近くは募集手当てだね (2002/09/28(Sat) 11:43:28)
ポンチョ伊東 > そんなにもらえるの? (2002/09/28(Sat) 18:16:01)
> 外務の魅力のスレを初めて見ました。 (2002/09/28(Sat) 18:38:12)
ゆう > 私貯金外務で26歳。すべて込みこみで手取り18万円です。民間での社会経験なんてほとんど考慮してくれません。結局は歳で基本給が決まるし。 (2002/10/05(Sat) 07:28:23)

[631] めんせつどうでしたか。 投稿者: 投稿日:2002/09/28(Sat) 08:43:06
 きのううけたよ。この試験はどんな人もとめてるといってましたか?とのこたえに郵便配達、貯金保険・・・といったら、ほぼ経験者以外は貯金保険セ^ルスダヨいいですか?いわれました。ちなみに関東です。


でもとりあえず受かりたい > 営業やれるか?向いてるか?といった質問が多かったですね。郵便配達がしたくて受験した人はいろいろ考えてしまうかもしれないですね。自分もそういう情勢ということはわかっていたのですが、やはり面接後はかなり精神的に消耗してました。営業がやりたいって人もいるんでしょうけどね。 (2002/09/28(Sat) 14:23:10)
ノッポ > 北九州をうけたのですが、やっぱ営業、営業って感じでしたね。質問の答えも営業といわせたいのものばかりでした。 (2002/09/29(Sun) 15:12:34)

[630] 無題 投稿者:近畿 投稿日:2002/09/28(Sat) 02:18:40
近畿の面接って何日間あるんかな?俺は26日やったよ^^


ウルウル > 面接日は30日。京都で受けます。 (2002/09/28(Sat) 08:38:00)
kuri > 僕は10月3日 (2002/09/28(Sat) 16:51:02)
近畿 > そんなけあるってことはやっぱり一次合格の人数は相当多いんですねぇ・・・ (2002/09/29(Sun) 01:27:13)
近畿希望です。 > 私の26日でした。やっぱり多いですね~ なんだか不安になってきたよ (2002/10/01(Tue) 21:59:24)
近畿希望です。 > すいません。 私も26日でした。 (2002/10/01(Tue) 22:00:05)

[629] 些細な質問ですが・・・。 投稿者:心配症 投稿日:2002/09/27(Fri) 20:47:19
いろんな質問されていて急に「あなたの性格は?」って聞かれて、
えっ?って拍子抜けしてしまって、おまけに自己PRは用意していたんですが
性格っていうのを考えてなくて沈黙が長くなってしまったので思わず、
「せっかちでおっちょこちょいのところがあります。急いでいる時は尚更
慎重にすべきなのですが急ぐあまりミスったりしてしまいます。」
と言ってしまい、バイトしてると言ってたので「誤配やってみたり?」って
笑いながら言われたので、「自分で誤配しようとは思ってないのですが、
焦ってしまって1通違うのが入ったり・・・」というと他の人も笑って
すごい笑いが起こったんですが、やっぱり仕事のことでおっちょこちょい
なんて言ったらマイナスに取られてるんでしょうね?


それはちょっと > ヤバイね・・・(苦笑) (2002/09/27(Fri) 21:48:26)
ブルースソー > 人間性の良さを認められればあるいは・・・ (2002/09/27(Fri) 22:24:09)
なるようになる > 今から言いなおしに行かなきゃ! …なーんて、面接おつかれさまでした。マイナス面をアピールしまくってるじゃないですか! なんちゅー正直者だ。信頼するに値する人物だ。 (2002/09/27(Fri) 22:36:25)
ruri > [ (2002/09/27(Fri) 23:15:59)
ruri > 自己PR=あなたの性格 ですよ^^ (2002/09/27(Fri) 23:16:55)
心配症 > これが不合格の決定打になりますか?自己PRは右端の試験官の質問でちゃんとやりました。次に左端の面接官に移っていろいろ質問されたあとにいきなりあなたの性格は?って聞かれたんです。自己PRをして下さいというのと、あなたの性格は?っていうのは全くイコールではないと思いますが・・・。 (2002/09/28(Sat) 07:33:53)
言葉使い > 『・・・急ぐあまりミスったり・・・』ミスったり・・・言葉使いもよくないですねぇ (2002/09/28(Sat) 10:33:02)
笑われた理由・・・ > いいようにとってもらってれば、「正直者」という評価でしょうが、悪くとられてたら「アホやなこいつ(プ」でしょうね・・・ (2002/09/28(Sat) 10:35:48)
ruri > 君は「面接の達人」呼んでないな・・・呼んでみると面接で何を面接官が聴きたいのかわかるよ!ってもう心配症さんはおそいけど^^; (2002/09/28(Sat) 16:31:17)
心配症 > もうおそいということはもう落とされちゃってるってことですか?仕方ないですね。 (2002/09/28(Sat) 17:20:35)
なるようになる > そんなこと分からないでしょう。面接15分の中のそこだけ聞いてもわかりませんよ。ただその発言に関しては、ということだと思います。そこに注目するとね。 (2002/09/28(Sat) 18:17:12)
心配症 > そうですか。少し気が和らぎました。ありがとうございます、なるようになるさん。 (2002/09/28(Sat) 18:27:01)

[628] 教えてください。。 投稿者:配達君 投稿日:2002/09/27(Fri) 20:22:45
一次が中国地方で受験して希望地区は近畿なんですけど、
面接官はどちらの地方の人がおこなうんでしょうか?


ブルースソー > 希望が近畿なら近畿の人でしょうな (2002/09/27(Fri) 22:25:10)
そうですか? > 希望が近畿でも住んでる所が中国地方なら中国の人が面接するはずですよ。希望が近畿でも中国地方で面接を受けるなら中国郵政局の人が面接を行うと聞きました。 (2002/09/28(Sat) 17:41:59)

[627] 無題 投稿者:ホースマン 投稿日:2002/09/27(Fri) 20:01:37
 運命の日は10月3日。面接という人生の壁にぶち当たります。しかし、営業は少し自信がないけど聞かれた時、自信あるって答えていいのかな。。。  あとユウメイトのアルバイやった事がないけど受かるのか!? 不安の塊を持って本番を迎えなきゃならないなー。。。 配達やりてーー!!!


> 配達は無理さがわややまとにいきな!営業セ\ルスでdすよ (2002/09/28(Sat) 08:45:37)
ぺンチョ伊東 > でも、営業もできないと将来お払い箱になるかもしれません、念のため。 (2002/09/28(Sat) 18:49:42)

[626] 教えてください! 投稿者:ますてぃー 投稿日:2002/09/27(Fri) 19:49:38
公社化って何ですか?もうすぐで面接なのに、よく分かりません。誰か詳しく教えて下さい!お願いします。。


ござる > 郵政事業庁HPに詳細有り、しかし面接にては何も聞かれず (2002/09/27(Fri) 20:08:59)
まるも > 国の特別会計から外れて独立採算になって、企業と同じ会計になる。と自分は答えました。 (2002/09/27(Fri) 23:00:24)
ネネ > 独立採算ってもともとそうじゃないの? (2002/09/28(Sat) 00:21:35)
雨降りhttp://www.yusei.go.jp/top/kousyaka/qanda/kyoutu-f.html ここにいろいろ書いてあるよ。ネット使えるんだったら、事業庁のページくらい読みなよ。 (2002/09/28(Sat) 11:19:59)

[625] 今日 投稿者:外務受かりたい! 投稿日:2002/09/27(Fri) 18:59:16
岐阜中央郵便局にて面接を受けました。
一つ気になったのは面接カードに「希望職種」という欄が
あって1.配達 2.貯金・保険 3.どちらでもよい
4.特になし の中から選ぶものでした。わたしは配達希望
だったので1.配達を選びましたが、終わってから貯金・保険
を選んだほうがポイントが高かったかな・・・と後悔してます。
皆さんはどうおもいますか?


ブルースソー > どちらでも良いが一番いいんでないの?自己主張をする局員は使いにくいからね (2002/09/27(Fri) 22:28:39)
なぜ? > 今の外務って貯金・保険のセールスが主な仕事だって募集要項に書いてなかった?配達なんて、ゆうメイトにやれせとけばいいって風潮だから、配達を選択したのは厳しいかも (2002/09/27(Fri) 22:29:39)
> おっしゃるとおり。さらに面接前のせつめいもこのしけんは貯金保険せーるすにほとんどすべての人にじゅうじしていただきますのでそのつもりでお願いしますとのこと、現に営業のこと質問おおかったでしょ!!! (2002/09/28(Sat) 08:48:11)

[624] 無題 投稿者:去年2次落ち 投稿日:2002/09/27(Fri) 18:22:40
今年も手応えが全く無かった・・・。営業をやりたいとアピールすると、配達に専念しろみたいなことを言われました。営業より配達に関する質問の方が多かったのが気になります。(単調な仕事だけど続けられるか、悪天候時の配達は大丈夫か、バイクの免許を持っているかなど。)


ブルースソー > ほんまですか?わたしは民間でつちかった自分の営業経験をアピールしようと思っていたのに不安だなあ (2002/09/27(Fri) 19:56:47)
> 地方だからあtp。弱そうな体格にみえたり以前病気したりしたひとはいわれるよ (2002/09/28(Sat) 08:50:17)
>>>> Home