郵政外務職員採用試験

[239] お給料 投稿者:ゆう 投稿日:2002/06/28(Fri) 23:21:18
初めまして。
給料のことがしりたいのですが、
30さい、40さい、50さいのモデル賃金とか分かるかたがいれば
おしえてください。
あと郵政の民営化が今後働き出したらどんな
影響があるのかもしりたいです。
よろしくお願いします。
1年製薬メーカーで営業していて、今年24になります。


金科玉条 > 想像以上に悲惨な賃金体系かと思います。因みに、私は今年は (2002/06/29(Sat) 07:14:52)
金科玉条 > 300万に届かないものと予想しています。30歳前大卒です。 (2002/06/29(Sat) 07:16:07)
高はし > 基本的に公務員でお金を貯めようと考えない方がよいと思います。身分は安定しているが、行政職の場合、能力次第で給料が上がるというシステムになっていませんから。 (2002/06/29(Sat) 10:04:16)
ゆうじろう > 公務員は、定年まで勤めて初めて元が取れるという職業だと思います。金のみ考えてるなら民間に残ったほうがよいと思います。また、24才ならば国Uとか地方上級とか受けられるのでそちらの方を狙うのも手かと思います。 (2002/06/29(Sat) 21:32:32)

[238] 無題 投稿者:はる 投稿日:2002/06/28(Fri) 11:10:45
はじめまして、今年初めて試験を受けるものです。
中国で試験を受けるのですが、山陰と山陽を選ばないといけません。
どちらでも良いので迷ってます。できることなら受かりやすいほうを
受けたいのですが、いい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
教えてください。

[237] まにあいますか? 投稿者:一郎 投稿日:2002/06/28(Fri) 01:14:05
就職活動中の大学生ですが、郵政外務職員の事を最近知りどうしても試験を受けてみたいと思っているのですが、それは無謀なことでしょうか?


今日は計年 > まだまだ大丈夫だと思う。最近は不景気のため現役大学生や大卒の受験生が多く試験が難化している現状。大学生・大卒の受験生は教養は出来ても、適性はクレぺリン検査のような性格検査ではなく、スピード検査だから日頃の訓練をしないとまず満足に解けないだろう。又、郵政は事業現状・世論ともに厳しい。試験が安易で公務員だからというような理由で受けるのなら避けるべきだろう。 (2002/06/28(Fri) 11:24:32)
イチロー > 郵政外務OK、でも国家公務員や地方公務員もあるし、公務員になりたいなら選択幅は大きい。友人は就職浪人して翌年県庁に合格したよ。 (2002/06/28(Fri) 17:31:22)
高はし > 試験の雰囲気を知るだけでも、試験を受ける意味はあると思う。運良く合格すればもうけものだし、不合格だったとしても来年受験への刺激になると思う。公務員一本でいくなら就職留年する必要なし。地上・国2といったよりレベルの高い試験に合格することもできる。 (2002/06/29(Sat) 10:01:14)

[236] ラストチャンスかも 投稿者:hhh 投稿日:2002/06/27(Thu) 13:27:23
現在32歳でアルバイト経験しかありません。
またここ3年程バイトすらせず、
いわゆる引きこもりのような状態になっていました。
最近ようやく立ち直り、アルバイトを始めようとしたところ
昨日偶然ネットで、郵政外務職のことを知りました。
まさかこの年で受験できる公務員試験があるとは思っていなかったので、
少しばかりの希望を感じたりしているのですが、
アルバイトの経験といっても、倉庫管理や品質検査といった
工場の中での地味な仕事ばかりで、営業経験はありません。
私のようなものでも、採用してくれるものなのでしょうか。
一次試験よりも、面接試験の方が心配です。
ただ、営業を含め、やる気はあるのです。


きん > 236 (2002/06/27(Thu) 17:42:29)
ゆうじろう > 願書の受付期間が7月1日(月)までなので、至急、近くの郵便局で願書をもらい、提出しましょう。今の人生から、はいあがれ。 (2002/06/27(Thu) 18:50:13)
ボブ > そう、頑張ることが大事! (2002/06/27(Thu) 22:03:13)
おこちゃ > やる気があるならやるしかない! (2002/06/28(Fri) 01:02:35)
hhh > 応援レスくれた方々、ありがとうございます。今日願書を出し、教材も買ってきました。とにかく、がんばってみます。ところで、面接のことなのですが、2chのどこかの掲示板で、面接で前の職業のことを聞かれなかったという書き込みを見かけたのですが、ある程度の年齢で郵政外務を受験するというのは、様々な事情があるということで、あえて触れないということもあるのですかね。もしそうなら私にとってはありがたいのですが。 (2002/06/28(Fri) 18:27:56)
九重眞清 > このスレの人はみんな親切やな。郵政外務でやっていけるかどうか分からんけど、兎に角今は合格に向けてまっしぐらに進む事だよ。 (2002/06/28(Fri) 22:38:19)

[235] 給与について 投稿者:大久保 投稿日:2002/06/27(Thu) 02:16:56
 初めて投稿します。みなさんのQ&Aを興味深く読ませて頂きました。私は現在地方の銀行に勤務しているのですが、会社の業績悪く先輩の給与も本当に上がっていかないため転職を考えている者です。26歳の男ですが、初任給・実質総所得(税込)がどの程度になるのか教えていただければと思います。
 また、内勤への異動が困難との事ですが、外務になった場合は定年退職まで外回りになるのでしょうか。調査の仕様もないため、ぶしつけながら投稿させて頂きました。忌憚なきご回答を宜しくお願い致します。


ボブ > 内勤への移動は「転用試験」という部内の (2002/06/27(Thu) 06:31:29)
ボブ > 続き。・・・試験がありますからその気になれば大丈夫ですよ。ただ (2002/06/27(Thu) 06:32:47)
ボブ > 倍率がすごいみたいです。 (2002/06/27(Thu) 06:33:48)
pato > 昨年合格したのですが、32歳で初任給186000円と言われました。田舎の方なので調整手当てはありません。総担の手当てが16600円。残業は殆んどない。と説明されました。私は結局遠すぎて通勤できずにあきらめました。参考にしてください。 (2002/06/29(Sat) 00:39:18)

[234] 願書について 投稿者:しぶや三四郎 投稿日:2002/06/25(Tue) 18:23:16
願書を受け取って提出するまでの過程をくわしすぎるぐらい丁寧に教えて頂けませんか?


ひろ > ?願書に詳しく書いているのでは? (2002/06/26(Wed) 19:03:22)

[233] 今日は計年さんありがとう 投稿者: 投稿日:2002/06/25(Tue) 16:28:48
今日は計年さんありがとう!今日は計年さんの言葉でやる気が増しました!同い年とゆうこともあってうれしかったです。マジでがんばるわ!


> すいません、同い年じゃないですね。。。 (2002/06/25(Tue) 16:30:05)

[232] 受験について 投稿者: 投稿日:2002/06/25(Tue) 11:11:00
関東地区の郵政外務職員試験を受けたいのですが何処へTELしたり行ったりして受験票を貰えばいいのですか?


崖っぷち > 近くの郵便局でもう受験願書を配布してるし、受け付けも始まってるので急いだほうがいいよ。 (2002/06/25(Tue) 13:39:45)

[231] 給料の事で聞きたいです 投稿者:オノプコ 投稿日:2002/06/25(Tue) 00:42:11
はじめまして、現在郵政外務の仕事をされてる方に質問なのですが、実際、給与はどのくらいいただけるのでしょうか?私は今、25歳で営業をしておりますが月額220000もらっています。これぐらいの給与はいただけるのでしょうか。


ue > 基本給ではもらえません。営業経験者ならわかると思いますが能力次第です。 (2002/06/25(Tue) 17:55:31)

[230] 今年 投稿者:おーうぇん 投稿日:2002/06/24(Mon) 23:07:26
今年初めて郵政外務試験に挑みます
仕事も辞め毎日勉強してますが、どうも数的推理がにがてで・・・
どなたか数学得意な人おしえてください


イチロー > 数的推理関係はかなりのウェートを占めるので、例えばレックのウォーク問を最低3回やりましょう。全然違ってくると思います。 (2002/06/26(Wed) 00:06:19)
>>>> Home