郵政外務職員採用試験
[1244] 給料 |
| 投稿者:ホームランくん |
投稿日:2003/01/07(Tue) 18:44:04 | |
26歳大卒で、4月から勤め始めるんですけど、初任給っていくらになるんですか?
アンジェロ > 職歴年数により棒給が違ってきます。 (2003/01/07(Tue) 21:32:29) |
セルシオ越後 > 20万位と思っていたほうがいいんじゃないでしょうか。少なければ成績上げて、自分で稼ぎましょう。 (2003/01/08(Wed) 15:28:21) |
きみお > そんなでないですよ。手取りで14〜18万くらいですよ。 (2003/01/08(Wed) 20:29:01) |
きみお > 26歳大卒、ユウメイト3年で基本給15万くらいですから。 (2003/01/08(Wed) 20:41:42) |
はち > そんな安いの??年収300万いくんすか (2003/01/08(Wed) 22:01:26) |
ホームランくん > 26歳で基本給約16万って過去ログで見つけました。 (2003/01/08(Wed) 23:22:29) |
|
[1243] 免許 |
| 投稿者:青いポスト |
投稿日:2003/01/07(Tue) 16:29:14 | |
はじめまして!今年の4月から郵政近畿で働くことになったものです。これから小型2輪(中免と迷っている…)の免許を取りに行こうと思っているのですが、教習所に通うか一発試験で取りに行こうか迷っています。私自身一度もギア付の2輪には乗ったことがないので一発試験で取れるかどうかものすごく不安なんですけど、教習所に通うとなると8万ぐらいはかかるだろうし…そう考えると試験で取ったほうが安くですみそうだし… どなたか一発試験で取られた方いますか?ずぶの素人がいきなり行ってとれるものなんでしょうか?それとも教習所に通ったほうが結局は安くですむんでしょうか?どなたかアドバイスいただけませんか?
ホームランくん > 私は警察官も視野に入れていたので、2年前に普通自動二輪(400ccまで)を取得しました。小型の教習を受けてる人は、比較的人が多い3月でも1人〜2人でした。普通の方がいいと思います。最初は小型にしようと思ったんですけどね。 (2003/01/07(Tue) 18:47:07) |
事務職 > いっぱつでは素人は絶対とれないでしょう。自信あります。さんざん練習して何十回も受けるんなら話は別だろうけど… (2003/01/07(Tue) 22:18:46) |
北九州。 > ギアを経験したことないならやめといた方がいいです。一発試験落ち続けたら、教習所より高くつきますよ… (2003/01/07(Tue) 23:39:07) |
鳥肌 > だいたい知り合いにバイクを借りて教えてもらいつつ練習して早い人で3回目ぐらいで受かるらしいです。コースを当日に覚えるので、コースを考えながら試験をこなすのが大変でしょう。 (2003/01/08(Wed) 01:39:32) |
味噌 > 教習所ではどういった練習をするのか知りませんが、試験場で受ける時は、運転技術、安全確認といった基本 (2003/01/08(Wed) 13:40:50) |
味噌 > が出来ているかを入念にチェックされます。やりすぎと言うくらい安全確認をしないとまず受かりません。一度、試験の様子を見てから判断された方が良いかと思います。私自身は試験場で二輪免許を取得しましたが、難易度はかなり高く感じました。 (2003/01/08(Wed) 13:58:41) |
セルシオ越後 > 「急がば回れ」です。試験場のコースは教習場のそれに比べて、数段難しくなっています。ギア付のバイクに乗ったことがない方であれば、時間も金もかかります。素直に教習場へ行きましょう。 (2003/01/08(Wed) 15:27:09) |
|
[1242] なんかちょっと嬉しいかも! |
| 投稿者:ナミ |
投稿日:2003/01/07(Tue) 12:00:02 | |
実は、年齢的な事もあるし、すっごく迷ってたんだけど、度胸試しのつもりで受けたら桜が咲いたって感じです。民間で働きながらの受験だったので、(今も職場からなんだけど・・)独学です。高校の教科書と問題集2冊で頑張りました。今は入る前からあれこれ考えても仕方ないので、悩むのは働き始めてからにしようと腹くくっちゃいました(^O^)/ チャンスは待ってるだけじゃ来ないと思うしね!
りか > はじめまして。私も今28歳(今年29)で主婦で民間で働いています!なんとなく境遇も似てるし、ナミさんのように私も頑張りたいって本気で思いました。民間は今月末で退職するので、どうやって勉強しようか悩んでた所でした。公務員の学校も何十万てするし、ナミさんの独学(しかも教科書と問題集2冊)っていうのを見て希望がわいてきました。それはやっぱりナミさんがものすごく努力された結果だと思うのですが、学校に行かなくても出来るんだ!って自信がわきました。私も頑張ってみます!でも一般知識はまだしも一般知能の独学って難しくなかったですか?どういうふうに勉強されたかぜひ教えて下さい!よろしくお願いします! (2003/01/07(Tue) 21:33:18) |
はち > ミナさんは今の会社はいつ退職されるおつもりですか??もう会社に言いましたか (2003/01/07(Tue) 22:32:43) |
ナミ > 適性に関しては、とにかく問題集とかで回数をこなすしかないと思います。でも、問題形式も様々なので、とにかくクイズ、パズルだと思ってたら、結構な回数やってました。あと、会社には、近々、辞表を出します。面接の時に退社までの必要日数を聞かれました。世間一般、一月前に提出だと思うし、それに倣って、そろそろと思ってます。じゃあああね!! (2003/01/08(Wed) 21:49:47) |
うみ > 早く結婚して子供をガンガン生んだほうが良いよ (2003/01/08(Wed) 22:03:04) |
はち > すみませんミナさんではなくナミさんでしたね。ごめんなさい (2003/01/13(Mon) 13:07:42) |
|
[1240] 採用局面接 |
| 投稿者:しょーり |
投稿日:2003/01/06(Mon) 14:54:04 | |
今日、採用局面接に行って来ました。覚悟はできていたのですが、やはり保健課でした。 不幸中の幸い?が今より近い局であることと(短時間になる前の)ゆうメイト時代にお世話になった局なので集配に友達が何人もいることです。 面接カードの貯金/保健の選択肢も意味無しですね。これなら最初から「保健の営業でよろしいですか(Y/N)」の方がいいです。 総務課の話では局内での(3事業の間で)異動もあるということでした。 元々は郵便希望なので、毎年希望は出すつもりです。 とにかく採用されないことには先に進めませんから。
ue > 郵便から保険はあるが逆はほぼ無いね。必死でがんばって顧客を確保できるようにがんばったほうがいいと思うぞ。将来のためには (2003/01/06(Mon) 19:28:34) |
GILLES > そんなことはありません、友人が保険で営業悪くて集配課に回してもらったみたいです、まあ所長の権力が強いところだったらしいのでそういった例はまれですけど・・ (2003/01/06(Mon) 23:54:42) |
集メイト > やはりしょーりさんも保険でしたか… まあ決まった以上はどうこう言っても始まらないので、気持ちを前向きに一日でも早く初契約が取れるようにお互いに頑張っていきましょう!しょーりさんは東京のどのあたりですか?(23区か、東西南北どのへんか?)ちなみに私は23区の西の方です! (2003/01/07(Tue) 00:02:46) |
しょーり > 配属局は東部の局で、東西線の駅の上にあります。快速なら1駅で通えます。(東京人ならこれで住んでいる場所と勤務先の両方がわかりますね)うちの局では他に西部に住んでいて大江戸線の終点にある局の保険課に決まった人もいます。 (2003/01/07(Tue) 01:26:21) |
集メイト > 大江戸線の終点は私の住まいからとても近いので羨ましい!(自転車で20分程、替わってもらいたい?)何故、通勤1時間以上もかかるところになるのかな?(私のこと)よくわからんです。 (2003/01/07(Tue) 01:46:25) |
しょーり > もう自分は貯金が希望であったことは局の担当者に説明してあります。貯金だったらバリバリやるつもりでしたが、保険は自分自身が保険など必要ないと思っていますので無理です。幸いなことにSAは郵便以外の職員でも受けられるので、まずはこれに挑戦します。(貯金・保険の職員の受験者も多いそうです)局にあった過去の問題を見たところでは2級までは何とかなりそうですので。中学卒業以来13年間、ずっと郵便に携わってきたので、やっぱり郵便がやりたいです。 (2003/01/07(Tue) 09:18:51) |
kokoro > 貯金より保険の方が営業はやりやすいよ。いまどき郵便局に口座持ってない人って少ないから営業活動は厳しいっす。 (2003/01/07(Tue) 17:30:21) |
短時間野郎 > 俺んとこの課長は保険課 (2003/01/07(Tue) 17:32:21) |
短時間野郎 > すまん失敗した。俺んとこの課長は「保険課から他課への異動はない」と言ってたけど・・・。いまは郵便や貯金から保険へ配置転換してる真っ最中でその逆はあるみたいですけど。今後は郵便は書留などの一部を除いてゆうメイトにやらせる方針だそうです。 (2003/01/07(Tue) 17:35:39) |
おうき > 保険課の人がSAとってもなんの意味もないよ。素直にLC取ったほうが良い。LC1級とれば手当てもつくし。SAとっても集配にいけるわけでもないし。無駄なあがきはやめて素直に保険のお勉強しましょう。 (2003/01/07(Tue) 19:47:43) |
ぶぶ > LC一級とったらどれくらい手当てつくんですか? (2003/01/07(Tue) 22:19:36) |
はち > あまりにも近いところへはプライバシーの関係などからならないそうですよ (2003/01/07(Tue) 22:35:11) |
しょーり > みなさんレスありがとうございます。ちなみに総務課の話では採用局のエリアでは個人商店などが多いためか貯金より保険の方が営業が楽ということでした。(破たんした某信用金庫のお膝元のためのようです)13年もやった配達がもうできなくなると思うと何だか寂しいです。 (2003/01/07(Tue) 23:11:58) |
いっき > どーして、信金の破綻と保険の加入が関係あるんだ??? (2003/01/08(Wed) 20:26:08) |
しょーり > 信金の力が強すぎて郵貯に見向きもしてくれないから貯金の営業は大半だそうです。 (2003/01/08(Wed) 23:55:21) |
|
[1239] 異動について |
| 投稿者:えちご |
投稿日:2003/01/06(Mon) 14:39:03 | |
違う郵政局管内への異動ですが、管理人さんのコンテンツの待遇・生活で書いてあったように、関東、東京管内から北海道へというよなことは強力なバックアップがないと難しいとかいてありましたが、そういう風に異動した方いらっしゃますか。 私は東京郵政局で受かったのですが、いずれは地元の信越郵政局に帰りたいと思うのですが。 説明会のときに聞いたときは、時間はかかるかもしれないけど無理ではないと聞きました。少しでも情報あればお願いします。
えちご > 混乱すると悪いですが私はセルシオ越後さんではないです。すいませんセルシオさん (2003/01/06(Mon) 18:13:19) |
ゴス > 非常に厳しいですな。内部試験を受けるって手もあるよ。 (2003/01/06(Mon) 18:45:17) |
えちご > 内部試験?また最初からってことですか?年齢制限が… (2003/01/06(Mon) 19:24:48) |
ぴー > 入局時から異動したいと言ってると動ける可能性もありますよ。年一回希望聴取(?)ありますんでその時とかずっと言ってると動いている人多いです。ただし、いったらまず二度と戻ってくることはできませんが・・・。 (2003/01/07(Tue) 19:51:12) |
みるみる > 最初からずっと、いい言いつづけることが大切だと思います。知り合いで採用三ヶ月で広島から三重に異動できた人をしっています。ただ、彼は静岡出身でまだ、完全な希望どおりといきませんが、まあ、郵政局が同じなのでひとまず落ち着いたといっていました。 (2003/01/07(Tue) 22:37:59) |
|
[1238] 試験 |
| 投稿者:とも |
投稿日:2003/01/05(Sun) 21:03:47 | |
今、自衛隊なのですけど、試験受けられるんですか? あと、地元を希望したいのですが行けるんでしょうか?
GILLES > 現在自衛隊してようが何してようが年齢制限とか超えていなければ誰でもうけられます。まあ今自衛隊してるなら執行猶予とか懲戒免職がどうのこうのっていうのは関係ないと思いますので・・・地元につけるのかっていうのははっきりいってそのときにならないと誰にもわかりません。 (2003/01/05(Sun) 23:04:53) |
とも > 希望の地区は、どの辺まで書けるんでしょうか? (2003/01/06(Mon) 06:31:02) |
GILLES > 南関東だと神奈川と山梨の県単位でした、ただ結構地元にはしてくれるみたいですよ!確実ではないですが・・・ (2003/01/06(Mon) 18:18:49) |
こう > 地元の郵政局を受ければ、基本的に住所地から通勤時間1時間以内が配属地域になります。(寮を希望している人とかは別として) ただ、どこをもって通勤1時間かがよくわかりませんが・・・。通勤2時間くらいの人もいるし・・・。 (2003/01/07(Tue) 19:54:54) |
|
[1237] 外務健康診断・・・ |
| 投稿者:さかな♪ |
投稿日:2003/01/05(Sun) 15:36:54 | |
毎度お騒がせしております。さかな♪です。 で、早速ですが、皆様にお聞きしたいことがあります。 またかよ!なんて思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、健康診断時の服装についてです。 スーツ?私服?どちらなのでしょうか?? 自分としては、二次のときは私服だったから、私服でいいのかな〜なんて思っているのですが、どうなのでしょうか? お分かりになられる方、いらっしゃいましたら、レスいただけるとありがたいです。
源 > 私服でOK牧場! (2003/01/05(Sun) 16:40:07) |
GILLES > 健康診断なら俺も私服でいくつもりですあっちで上着脱いだりすることもあるだろうから私服の方が便利だと思います。 (2003/01/05(Sun) 17:54:45) |
さかな♪ > 源さん、GILLESさんレスありがとうございます。私服でよろしいんですね?それでは、私服で行くことにします。どうもでした〜♪ (2003/01/05(Sun) 22:48:53) |
|
[1236] 内務健康診断 |
| 投稿者:ユキエ |
投稿日:2003/01/05(Sun) 12:47:30 | |
7日の内務の健康診断はスーツで行くべきなのですか?
|
[1235] 無題 |
| 投稿者:オカムラ |
投稿日:2003/01/04(Sat) 22:36:10 | |
何かの本に、保険課の採用年齢は25歳までって書いてあったんですけど、今は29歳まで採用してくれるんですよねえ?
|
[1234] 組合、互助会・・・。 |
| 投稿者:菊丸 |
投稿日:2003/01/04(Sat) 21:58:30 | |
近く都内の郵便局に就職が決まったのですが、組合や互助会に加入しないと、いろいろと差別を受けると言うのは本当でしょうか。
安月給なのにあれこれ加入してたら身が持たない上に、ただでさえ自分は月5000円の奨学金返済があと10年もあるから、不安でいっぱいです。
だめんず > 「1224」番の記事を見れ。月5000円の返済ならそんな問題ないっしょ・・・。月1万円の15〜20年返済の育英会返済の人も結構いるし。 (2003/01/04(Sat) 23:53:00) |
|
|