郵政外務職員採用試験

[1108] 貯金保険課について 投稿者:あきら 投稿日:2002/12/03(Tue) 10:59:57
今年、外務に合格した28歳です。貯金保険課の仕事について詳しく知っている方いらっしゃいませんか?
いままで営業の仕事をしたことがないので不安です。
どなたかよろしくお願いします。


セルシオ越後 > 下手な鉄砲、数撃ちゃ当たるです。客先にどれだけ足十八番 (2002/12/03(Tue) 13:58:58)
セルシオ越後 > 客先にどれだけ足を運んだかでしょうね。 (2002/12/03(Tue) 13:59:41)
みふ > 民間の会社で三年半営業の仕事をして今回外務に受かったものですが、セルシオ越後さんの言うとおり営業はやっぱり数をこなさなければ数字はついてこないと思います。成績のいい営業マンはみんな時間の使い方がうまく行動量が多いです。断られ続けても前向きな気持ちでどんどん次に進めるかですね。 (2002/12/05(Thu) 23:06:46)

[1107] 山陽合格の人 投稿者:こうじ 投稿日:2002/12/03(Tue) 09:42:03
 外務の山陽地区に合格した人はいらっしゃませんか?
 僕は4月採用希望なんですが、何の連絡も来ません。
 出来れば、情報交換もしていきたいと思うのでどなたかレスお願いします。


まさ > 俺もなーんも連絡ないですよ (2002/12/04(Wed) 01:13:29)
まさ > ちなみに採用はいつでもにしてるけどね! (2002/12/04(Wed) 01:14:48)
ひろ > 僕は、まだ何の連絡きてません。皆さんは健康診断の通知などもう来ましたか? (2002/12/15(Sun) 01:14:39)

[1106] 制限速度は守るべき? 投稿者:ゲンツキ 投稿日:2002/12/03(Tue) 09:32:10
以下のホームページを見たのですが、http://www.jf3bgl.udn.ne.jp/think/think/license50_6.htm
>原付きといえども警察の指導もあって幹線道路などでは50〜55km/hで走行
とあるのですが・・・実際、原付で郵便配達してる人は、幹線道路はそれくらいのスピード出してますか?


セルシオ越後 > 現在短時間職員で原付で配達しております。警察に捕まらないことを祈りながら、フルスロットルで爆走しております。でないと配達しきれません。後は事故には気をつけております。 (2002/12/03(Tue) 13:55:07)
GILLES > 職員に聞いたところやはり警察も仕事とわかっているらしくある程度は見て見ぬふりをするそうです。もちろん度を超えたりしたら捕まりますけどね・・あと警察でも婦警なんかはきびしいとか・・ (2002/12/03(Tue) 19:39:28)
ゲンツキ > レスありがとうございます。そうですか、でも、法定速度30キロで現実はそれ以上のスピードでも、ある警官によっては許され、ある警官によってはダメみたいなのって理不尽ですよね。。。ゲンツキは、道路交通法を変えてほしいな・・・。白黒はっきりつけてほしいと思う今日この頃です。 (2002/12/03(Tue) 23:55:32)
ゲンツキ > 白黒と言うか、道路の状況に応じて原付も速度制限の上限を変えて欲しい〜。 (2002/12/03(Tue) 23:57:39)
カル > 郵便屋が原付でスピード違反で捕まることなんかまずないとおもうけど…そんな心配より事故に気をつけたほうがいいのでは (2002/12/04(Wed) 01:37:22)
しょーり > 噂によると警察官にとって原付バイクは点数稼ぎのいい”カモ”だとか・・・私は仕事でもプライベートでも小型に乗っていますが、これは本当にいいですよ。高速道路は走れませんが、速度や2段階右折の制限が無いので慣れると50には戻れません。排気量が倍近いだけに加速も豪快です。 (2002/12/05(Thu) 00:27:39)
ten > 私は短時間で外務をしていますがやはり大きい道は50〜60kで走行してますよ。法定速度で走るとかえって危険ですから。警察の方も郵便局員なら多少は大目にみてくれてるみたいです。ただし郵便局員でも仕事中に違反で捕まってる人は同じ局でも何人かいますよ。だから運が良ければ警察も見逃してくれるくらいに考えていたほうがいいと思います。 (2002/12/05(Thu) 11:26:54)
ゲンツキ > そうですよね!大きい道は法定速度なんかで走ったらかえって危険ですよね!ところで、仕事中に捕まってる人というのは・・・やはり、罰金払わされてるのでしょうか?注意だけではすまないのですかね?それも警官によりけりですかね? (2002/12/05(Thu) 17:33:24)
ten > ちゃんと罰金はとられたみたいですよ。郵便局員といえど注意して仕事をしましょう。 (2002/12/06(Fri) 18:32:49)
九重眞清 > 忙しい時は50km/hで走るな。確かに原付は法廷速度30km/hやけどある程度越えたからって違反になる事はないと思うけど。それに郵便局のカブは原付と二輪はぱっと見ても見分けが付かないと思うし。 (2002/12/07(Sat) 01:29:46)
ゲンツキ > レスありがとうございます。やっぱ罰金とられたんですかぁ。え?!忙しい時に50キロで走るなというのは?!忙しい時こそ慎重にゆっくり走れということですか? (2002/12/08(Sun) 09:27:02)
GILLES > 横レス  ゲンツキさん・・・たぶんそれは走るな!っていうやっちゃだめだよという意味ではなく、自分はそのスピードで走るなーっていう意味だと思います (2002/12/08(Sun) 11:39:18)
ゲンツキ > あ!なるほど(汗)^^;ありがとうございます。意味がわかりました!>GILLESさん (2002/12/08(Sun) 19:10:39)
九重眞清 > レス遅れた。意味が分かりにくい書き込みやったかな。GILLESさんが書いてる通り。 (2002/12/15(Sun) 01:15:31)

[1105] 説明会について 投稿者:ぽすぽすと 投稿日:2002/12/03(Tue) 06:09:46
すいません。事務のことについて聞きたいのですが、
合格者対象の説明会は、止むを得ない場合は採用地域以外の説明会に出てもかまわないのでしょうか?また出席しないことで採用に不利になったりするのでしょうか?関東で採用を希望しているのですが、試験地であった信越郵政局からの連絡しか届いてないのですが。


のどのど > 欠席でも不利になりません。 (2002/12/03(Tue) 12:36:15)
ぽすぽすと > ありがとうございます。説明会のときに健康診断書が配られたという話を聞いたんですが本当ですか? (2002/12/03(Tue) 15:58:33)
のどのど > 健康診断書なんて配られてないと思います。もし万が一配られていたとしても、全く問題なしでしょう。説明会行かずに、関東事務Aにしっかり合格しましたよ? (2002/12/03(Tue) 22:03:18)
ぽすぽすと > そうですか 安心しました ありがとうございます!! (2002/12/04(Wed) 02:07:58)

[1104] 山梨人求む 投稿者:郵政外務初心者 投稿日:2002/12/03(Tue) 02:18:12
どなたか山梨で関東or南関東を受験して合格した方いらっしゃいますか?できれば情報交換したいのでレス待ってます。

[1103] くるったまち 投稿者:とうきょう 投稿日:2002/12/02(Mon) 16:48:50
東京で合格して4月採用にした方々まだ健康診断とか、説明会とか音沙汰ないですよね?不安だ

[1102] 初めまして! 投稿者:女子。 投稿日:2002/12/02(Mon) 16:32:35
今年、郵政外務に合格しました。
女子も、バイクにまたがって、配達をするケースは多いのでしょうか?
うまく乗れないので、もしそうなったら不安です。
女子の場合の外務の仕事は、どのような仕事が多いのでしょうか?
やはり、ノルマも多いのでしょうか?
いろいろホームページを見たのですが、女子限定の話が少ないので、
もし、現職の方々や、詳しく情報を知っていらっしゃる方がいれば、
教えていただけませんか?よろしくお願いします☆


北九州。 > 私も合格しました☆女/18です。私の場合、バイクに乗るのがたまらなく好きなので外務を志望しました。女子さんの場合は違ったのかな?保険の仕事であれ、バイクには乗ります。なかにはスクーターがある所もあるそうですが、めったにないです。現職の人じゃないけどレスしてごめんね。 (2002/12/02(Mon) 18:01:00)
ten > 私の職場にも女性の外務職員がいますよ。女性だからといって特別扱いはないです。男性も女性も同じように仕事してますよ。でも心配しないでください。重たい荷物を持つわけでもないので男女の体力差は関係ないですよ。単車だってすぐになれますよ。心配せずに頑張ってください。 (2002/12/02(Mon) 18:41:32)
ゆうちゃん >  ノルマも男女に違いはないよ。  いずれにしても来年からはもっと増えるかも!? (2002/12/02(Mon) 19:21:23)
てり―☆ > バイク訓練の時は女の子は初めはふらふらしていたけどすぐにある程度まともに走っていたよ!バイクの心配は全然しなくてもいいと思う。すぐに慣れるよ!!集配だとはじめのうちはその点も考慮して班の人も働きぶりを見てくれると思うから大丈夫です。 (2002/12/02(Mon) 20:53:59)
北九州。 > 同じ女性として同期にたくさんの女性がいることは嬉しいです♪みなさん、がんばりましょうね! (2002/12/02(Mon) 22:40:08)
セルシオ > 今から練習あるのみです。おのずと不安は解消されます。 (2002/12/03(Tue) 13:52:10)
女子。 > 集配以外の仕事でも、バイクに乗るんですね!・・ということは、郵便局の中のカウンターにいる人たちは、外務職員ではないんですか?内務と外務の違いが、よく分からなくなってしまいました。知っている方が、いらっしゃったら、教えてください☆ (2002/12/04(Wed) 14:05:50)
ミホ☆★ > 郵便局のカウンターにいる人達は、内務の職員さんだと思います!外務の仕事は事務じゃなくて、外回り(郵便配達・保険、貯金の営業)のお仕事だと思います。私も今年郵政外務に合格した女子ですが、外務の仕事にすごい不安を感じています・・・・。でも決まったからには一生懸命仕事をしていきたいと思っています★ (2002/12/04(Wed) 23:15:55)

[1101] 疑問 投稿者:便り待つ 投稿日:2002/12/02(Mon) 15:49:39
東京勤務で合格しました。そこで仮に保険を希望し、何年かの勤務後、本人の希望により保険や貯金の方へ部署変更は可能ですか?又、逆に本人資質に問題があり他の部署に変わらされたりするのでしょうか?教えて下さい。


噂の達人 > 現職の人に聞いたのですが、2,3年で変われるらしい。という意見もあれば5年はかかるという意見もありました。営業だめなら集配にまわる。その局で違うでしょう.局内でいい顔してないとね。私も今、保険か貯金かで悩んでいます。現短時間職員です。 (2002/12/02(Mon) 17:13:14)
てり―☆ > 俺も短時間職員で局で働いているけど、保険から集配にすぐ降りてきた人もいるし、逆に志願して集配から保険に行った人もいたよ。でも、貯金は空きが少ないって聞くしどうかな? (2002/12/02(Mon) 20:49:18)
やす > う-ん なかなか難しいと思いますよ (2002/12/03(Tue) 00:23:06)
しょーり > 現職の短時間ですが、昨日、東京郵政局に健康診断と制服の採寸に行ったら制服のオーダー表に”貯金保険外務”とくっきりと書かれていました。(公社の制服は郵便と貯金・保険で違うので)面接の時にもありましたが、絶対に保険か貯金なのですね。 (2002/12/05(Thu) 00:18:53)
ten > 組合に入っていれば多少の希望はかなえられる場合もあるみたいです。ただし入る組合にもよると思いますがね。 (2002/12/05(Thu) 11:36:34)

[1100] なにで 投稿者:ヨッピー 投稿日:2002/12/02(Mon) 15:21:21
関東に合格した者ですが営業の移動手段はバイクなんですか?わかる方おねがいします。


てりー☆ > サービスドライバーは車で営業をしています。 (2002/12/02(Mon) 21:00:05)
ゆうちゃん > 営業とは、保険とかユウパックとか貯金のこと?  それだったらもちろんバイクだよ。 (2002/12/02(Mon) 22:01:42)

[1099] 東京合格者 投稿者:東京 投稿日:2002/12/02(Mon) 07:12:29
東京合格・4月採用で意向書を出したものですが、同じ東京で説明会の連絡来た方いらっしゃいますか?
情報宜しくお願いいたします。


東京2 > 12月から採用の意向を出しましたが、一日に勤務先が決定したという通知書がきました。説明会の連絡などは全くきていません。詳細をまた連絡するとのことです。 (2002/12/02(Mon) 14:39:34)
しょーり > 東京2さん。私は1月〜2月の採用と通知が来て昨日、健康診断と制服の採寸をして来ました。 (2002/12/05(Thu) 00:20:51)
>>>> Home