郵政外務職員採用試験

[1098] 関東合格者情報 投稿者:郵政外務初心者 投稿日:2002/12/01(Sun) 23:52:48
関東合格者で4月採用を希望した方で誰か、健康診断や説明会の案内の連絡があった方いらっしゃいますか?未だに何の連絡も来ないので不安です。情報お待ちしています。


千葉男 > 説明会が11月30日にありました。今週中に健康診断の案内を送ると人事の方がおっしゃってました。健康診断自体は1月にあるとのことです。あくまで予想ですが、人事の方も各地で説明している関係で、日にちにバラつきがあるのではないでしょうか? (2002/12/02(Mon) 01:39:14)
Chai > 関東、4月採用希望です。私の家には本日、説明会と健康診断の案内が速達で届きました。いままでなんの連絡もなくちょっと不安でしたが、これでやっと安心できました。 (2002/12/04(Wed) 17:52:44)
郵政外務初心者 > Chaiさん、説明会の日程はいつでしたか?差し支えなければ教えて頂けないでしょうか? (2002/12/07(Sat) 00:50:47)
Chai > 説明会は12月14日です。千葉男さんが11月30日だから、何回かに分けて実施してる見たいですね (2002/12/07(Sat) 23:05:41)

[1097] ?? 投稿者:kaji 投稿日:2002/12/01(Sun) 15:18:32
意向届だしてまだなんのリアクションもない・・・
東海で4月から希望ですけど、そんなものなんですかね?
健康診断の通知も、他の方が言っておられるような説明会の
案内もこないんですけど、同じ方っておられます?


青色 > 私も東海なのですが何の通知も来ていません・・・。とても不安です (2002/12/01(Sun) 16:10:47)
緑色 > 同じく東海。音沙汰なしです。何かアクションあれば書き込みよろしく。 (2002/12/01(Sun) 20:20:21)
サニー > わたしは東海ではなく近畿ですけどまだ何の連絡もないですよ。とりあえず4月採用の場合は1月の健康診断までなにもないのではないでしょうか? (2002/12/02(Mon) 00:05:55)
TAKU > 同じく まったく 音沙汰なしです、、、 (2002/12/02(Mon) 08:37:02)
> 1月に健康診断、3月に採用局から連絡といったところでしょうか? (2002/12/02(Mon) 22:17:17)
貴志 > 僕も東海ですが、何の音沙汰もなくて不安です (2002/12/03(Tue) 12:04:12)
セルシオ越後 > 私も東海で、連絡ありません。誰か電話して聞いてみたら? (2002/12/03(Tue) 13:49:57)
kaji > 一月に健康診断ってあっても、私は大学生で、一月から授業あるので早めに案内がこないと困りますね〜 (2002/12/04(Wed) 10:48:45)

[1096] 給料について 投稿者:シオン 投稿日:2002/11/30(Sat) 22:10:05
現在、働いていますが、4月に採用になる場合、3月末まで今の職場に在職するのと、1月末や2月末で退職するのとでは給料に影響するのでしょうか?学歴や職歴が給料に換算されるようなことを聞いたのですが、詳しくわからないので教えてください。


30 > 隙間があると給料も当然の事ながら、年金・保険の手続きが面倒じゃない? 隙間無く、そのまま共済に切り替わるほうが楽だろうね。国民年金・健康保険が挟まると面倒そう。 (2002/12/01(Sun) 17:22:02)
セルシオ越後 > そのとおり。役所へ何回も行くのは面倒だし、人間は何もせずに生きてるだけでも金がかかります。働けるうちはそこにいたほうが賢明でしょう。 (2002/12/03(Tue) 13:48:05)

[1095] だれか 投稿者:大泉 投稿日:2002/11/30(Sat) 00:06:59
今年受かりましたが、民営化とかこれから先行きの不安とかから、どうしても、安心して毎日過ごせません。
某○チャンネルの現職の書き込みなどを見てると、まるで地獄の中で今にも死にたいろくなことないよ郵政みたいなことばっかりです、みんなはどうですか?僕は何をしんじていいかわkらなくなりました。いろんなアドバイスください。


サニー > どの仕事に就いても楽な仕事はないと思いますよ。ただ条件的に見れば郵便局は恵まれていると思います。某掲示板は仕事上のストレスを板上で解消している部分が多いのであまり真に受けない方がいいかもしれません。自分を信じて頑張るしかないですね・・・ (2002/11/30(Sat) 10:28:16)
ぷー > 給料仕事のわりにやすすぎるよ (2002/11/30(Sat) 14:46:49)
ten > 私は現在短時間職員をしています。来年から正職員になります。以前は民間にいたのですが現在現場で外務職員の仕事を見てると民間に比べると言葉は悪いですが屁のようなものです。こんなに楽な仕事が世の中にあったのかと思うくらいです。だからそんなに心配することはないと思います。民間はもっとつらいですよ。お互い来年から正職員として頑張りましょう。 (2002/11/30(Sat) 22:14:41)
九重眞清 > 外務になるのが嫌なら辞めて他の仕事に就く事を考えたら? 不安があるままなって不安通りにその仕事が嫌ならもう後悔しまくりやで。合格した今から活動するのは嫌なのは分かるけどな、合格したのがこれ1つだけだからこれに進むしかないという考えは捨てるべき。まあ年齢にもよるけど。 (2002/11/30(Sat) 22:16:08)
民間からターニング > さいは投げられた! やると決めたらやるしかない。そして、「やれば出来る!」逆に「やらなければ出来ない!」やれるか、やれないかは努力次第。試験の難関を突破してきたあなたなら、きっと出来る。 (2002/12/01(Sun) 00:36:49)
steel dragon > さいは重くて投げられません。 (2002/12/01(Sun) 08:12:36)
ゆうちゃん > ナイス ボケ! (2002/12/01(Sun) 12:09:51)
はまち > tenさんありがとう・・・勇気付けられました。 (2002/12/01(Sun) 21:55:15)
セルシオ越後 > 給料は貰うもんじゃなくて、稼ぐもんだと考えたらいかがでしょうか (2002/12/03(Tue) 13:45:34)

[1094] 説明会 投稿者:ぽこ 投稿日:2002/11/29(Fri) 21:52:11
新潟地区で合格したものです。説明会の案内がきました。そこには
希望者を対象としたもので参加しなくても採用に影響はありません
とありましたが、ほんとに影響ないのでしょうか?


GILLES > 不安なら行ってください。影響ないって言われてそれが信用できないなら行くしかないでしょ? (2002/11/29(Fri) 23:46:29)
茶魔 > GILLESさんの言うとおりです (2002/11/30(Sat) 08:13:43)
くら > 説明会って、やっぱりスーツですよね?? (2002/11/30(Sat) 23:45:44)
kaji > ↑これから働こうとする自覚ないんじゃない? (2002/12/01(Sun) 15:03:59)
千葉男 > 100人弱来てたけど、2,3人私服がいたよ。まあでも、スーツで行くのが無難でしょう。 (2002/12/01(Sun) 23:54:05)

[1093] 無題 投稿者:北海太郎 投稿日:2002/11/29(Fri) 17:03:51
私は、今年北海道の道北区分に合格したのですが、北海道の地区でもう健康診断の案内がきたひとはいますか?


わんこ > 道南ですが、きてません。 (2002/11/30(Sat) 12:45:44)
北海太郎 > わんこさんは、意向調査にいつから勤務できると、書きましたか (2002/11/30(Sat) 16:15:46)
わんこ > 3/20からって書きました。 (2002/12/01(Sun) 11:04:00)
北海太郎 > わんこさんは、今学生さんですか。あと私達も他の人みたく説明会があるのでしょうか。 (2002/12/01(Sun) 14:57:38)
わんこ > 社会人で26歳です。説明会については、ぜんぜんわかりません。あるんでしょうかね? (2002/12/01(Sun) 23:20:05)
北海太郎 > わたしも、わんこさんと同じ26歳です。近いうちに、連絡あるかもしれませんね。今会社で働いておられるんですか。 (2002/12/02(Mon) 10:38:11)
わんこ > はい、働いてます。2月いっぱいで会社は辞めるつもりです。同じ地区だったら会えたかもしれませんね。まあ、お互いがんばりましょう。 (2002/12/03(Tue) 01:21:53)

[1092] 小型二輪免許取得報告の仕方 投稿者:easylife 投稿日:2002/11/29(Fri) 14:55:08
はじめまして、easylifeと申します。
私も今年北九州で外務職に合格して、
小型二輪の免許を取得したのですが、
郵政局へ電話で報告しようか
封書で報告しようか迷っています。
皆さんはどのようにして報告されたのか
よろしければ教えてください。


はまち > 4月採用希望でも、免許取得報告ってしなければならないのでしょうか?4月以前希望だけ?教えてください。 (2002/11/29(Fri) 18:22:02)
   > 報告しないまま3月に採用局で面談。当然、免許を持っているものと思われていました。早めに取っておいて良かったです。 (2002/11/29(Fri) 21:12:53)
北九州。 > 私も同じく北九州に合格して免許を先日取得しました。で、今日郵政局に電話をかけて免許を取ったことを連絡しました。心配で「あの、電話だけで良かったのでしょうか?」と念のため聞いた所、「はい、電話でも連絡受け付けておりますから」とにこやかに応対していただけました。ですから、郵便事故を心配してヒヤヒヤするよりは、こうして電話で連絡した方が一番良いと思いますよ(^-^) (2002/11/29(Fri) 22:49:49)
北九州。 > ちなみに、名前と整理番号を聞かれました。 (2002/11/29(Fri) 22:50:45)
easylife > 皆さん、いろんな意見をありがとうございました。週があけたら電話で連絡しようと思います。本当に貴重な意見をありがとうございました。それから北九州。さん、おなじ北九州地区採用なのでどこで採用されるかわからないけどともにがんばりましょう。 (2002/11/30(Sat) 09:39:41)
北九州。 > 参考になったようで嬉しいです。お互い頑張りましょうね!! (2002/11/30(Sat) 10:44:58)
マーティン > 郵政局に報告するの??どの地域も同じなの?ちなみに東北なんだけど、他の人どーなの? (2002/12/01(Sun) 16:02:21)
> 合格通知書と同封されてきた資料に書いてあるはずですが・・・ (2002/12/01(Sun) 16:04:42)
北九州。 > 北九州の場合は、資料に「免許を取得した際は速やかに連絡して下さい」とありました。他の地域はわかりませんが…。 (2002/12/01(Sun) 17:45:05)
ドキンチャン > 外務職員合格おめでとうー。俺には来年はなくなっちゃった。落ちた人達の分まで頑張ってください・・・。俺は大型免許をげっとしたなり・・。これで明日からは職安にいくなり・・。 (2002/12/01(Sun) 19:48:44)

[1091] 行って来たー!! 投稿者:ウイルキンス 投稿日:2002/11/29(Fri) 14:34:25
やっとバイクに乗ることができたよー!今日は二時間乗れた。原付の免許持ってるけどスクーター乗ってたから、なかなかしんどいね。教官が言ってたんだけど免許取るためにわざわざギアつきの原付買ってそれで練習してた人もいたらしいよ・・・。すげぇーね!車の免許持ってるんだけど(マニュアル)バイクのクラッチのつなぎはなかなか難しいね。明日も入ってるから頑張ってくるよー!(←自動二輪の掲示板みたいだね)3時間目って何するんだろーねー?北九州。さんもう取ったみたいだからレス下せー>>誰でもよかよー


北九州。 > 私もマニュアルの車運転できますよ〜。あと、原付はモンキー(ギア付き)のに乗ってたから、ギアチェンジとかは慣れてました。ギア楽しいよ〜☆最初は大変だけどきっと大丈夫よ♪ (2002/11/29(Fri) 21:13:01)
GILLES > 俺的には車の足でのクラッチはどうしてもだめ・・・バイクの方が好きかな?乗りやすいし!まあ慣れですね。 (2002/11/29(Fri) 23:39:00)
みふ > 昨日から教習所に通っています。小型限定はやっぱり自分ひとりだった。僕は北九州採用ですがまだ連絡がないのでとりあえず年末は年賀のバイトをして雰囲気を感じてきます。 (2002/12/01(Sun) 21:46:00)

[1090] すいませんが・・・ 投稿者:トン東海 投稿日:2002/11/28(Thu) 22:20:08
ゆうメイトの情報交換のホームページを教えて欲しいです。他の局の情報も知りたいので・・。時給、勤務時間、休日等。上司は「何事も上で決まってる事だから」と眠たい事言うけど、かなりいい風に使われてると思うんです。


東海テイオー > 9月末までゆうメイトやってました。時給920円。朝8時から基本は4時まで。やりはじめは朝9時でしたが、慣れてきたころに大区分やるようになって早く出勤するようになりました。事故処理 (2002/11/29(Fri) 11:31:16)
東海テイオー > ・・・事故処理やったりして超勤して小銭かせぎしてました。営業はノータッチでよかったので気が楽でした。班の人もやさしかったのですごく働きやすかった。休みは日、月でした。 (2002/11/29(Fri) 11:36:05)
GILLES > つーかさー最近上席が仕事終わってないのに残業するなっていって帰らされるけど、いったいなんなの?確かにバイトに出す金減らしたいのはわかるけどそれで事故処理遅れてどうするって言うんだ?一時的に支出金減らすことしか考えてないんだから!(怒) (2002/11/29(Fri) 23:40:54)
東海テイオー > ↑その通り!早く帰れ帰れというので事故処理しないままほったらかしてたら、お客から「転送されてこない」とクレーム電話が・・・それからというもの帰れと言われても残って処理やってました。 (2002/11/30(Sat) 08:50:51)
九重眞清 > うちの局は事故郵便が溜まりまくってる地域があるらしい。 (2002/11/30(Sat) 22:07:22)

[1088] 無題 投稿者:ハレルヤ 投稿日:2002/11/28(Thu) 17:43:15
25才高卒のフリーターなのですが受験資格は郵政だと外務のみでしょうか?ゆうめいとなどをやっているとコネなどはあるのでしょうか??また独学で勉強したいのですがお勧めの出版物はありますか??


サニー > 外務だけではなく総合職が受験できると思います。今年から受験制度が変わるので詳しくは郵政事業庁のホームページに行けばわかります。それからゆうめいとですが、コネはほとんどないですねー。面接試験で多少有利になるかもしれませんが、ゆうめいとをしたことがないからって不利になることはないと思います。お勧めの出版物は、実務教育のスーパー過去問がいいです。 (2002/11/30(Sat) 10:20:20)
ハレルヤ > ありがとうございました。さっそく明日、書店に行ってみます。 (2002/11/30(Sat) 20:51:04)
九重眞清 > 大きい書店じゃないとないよ。 (2002/11/30(Sat) 22:05:37)
セルシオ越後 > 一次は実力です。局長が面接官をするらしいので、若干はあるかもしれんが、とりあえずは毎日適正をやったらどうですか。 (2002/12/03(Tue) 13:42:25)
>>>> Home