無題 投稿者:みき 投稿日:平成18年06月20日 (火) 19時03分 No.19793 福利厚生についてお聞きしたいのですが、かんぽの宿などを格安で泊まれるといったことはあるんでしょうか? YASU > 「かんぽの宿」は簡易保険に入っていれば安くなりますよ(厳密に言うと未加入の人が加算されるとの事です・・・)。場所によって違うみたいですが、私が利用している関東近郊のところは2,100円違うらしいですよ。 宿泊料が安いのかどうかはわかりませんが、詳しくは「かんぽHP」に出ているようなので参考にしてくださいね。 あと、国家公務員の宿泊施設があるようなことを聞いたことがありますが利用したことないので、よくわからないです・・・。 (6/21-02:54) No.19800 YASU > 追加です。 ちなみに「かんぽの宿」は郵政職員だから料金が安くなるという訳ではないそうです・・・。 昔は郵便局員の団体で泊まると「サービス」があった事も・・・らしいですが・・・。 (6/21-03:04) No.19801 みき > YASUさんへ 大変丁寧なご返事ありがとうございます。昔から家族でかんぽの宿を利用しており、もしかしたら特典?があるのかな?と思い質問させていただきました。早速「かんぽHP」で調べたいと思います。ありがとうございました! (6/21-22:27) No.19814 |
アルハラ 投稿者:マルツ 投稿日:平成18年06月20日 (火) 12時23分 No.19792 自分は下戸なのですが バシ > 同じようなことで悩んでる人いるのですね。自分も酒は嫌いではないのですが、ビールとかサワーしか飲めません。ただ、顔に全く出ないのと、性格的にキャラクター者なのでよくいじられます。それでむりやり2次会連れて行かれたり就業後軽くつき合わされたりして例によっていじられたりします。のんべの先輩方は、「お前がかわいいからだよ、ガハハ〜。」とか酔っ払いながら言いますが、ほどほどにしてもらいたいですよ。全く声かからないのも悲しいですが、飲みに行くの強要はかんべんですね。本当にどうしましょ。 (6/20-19:53) No.19794 YASU > >マルツさんへ。 お名前から推測すると「集配外務」の方でしょうか?違っていたらスミマセン。 >自分は下戸なのですが >誘ってくれるのはうれしいのですが ・・・ということですが、お酒は苦手なようですが飲み会は好きなんでしょうか? あと、最初の誘いは断れるような状況ではないのでしょうか? 例えば班員のほぼ全員が毎回参加するようならチームワークの為にも断りづらいとは思いますが・・・。 もし、そうでもなければ「誘いを断る」事も大事かと思いますよ。 誘われて毎回のようにホイホイ参加していると良い意味でも悪い意味でも「付き合いのいい奴だ」と思われて2次会にも誘われてしまうのではないでしょうか? (6/21-03:53) No.19802 YASU > >バシさんへ。 バシさんは「保険外務」ですよね。 結構飲みに行く機会がある様ですね。 ウチの局がもしかしたら珍しいのかもしれませんが・・・飲み会は「忘年会」や「送別会」ぐらいしかないですね。しかも参加する人は半分〜7割ぐらいです。先輩に食事に誘われることはたまにありますが・・・。 >全く声かからないのも悲しいですが、飲みに行くの強要はかんべんですね。 ・・・ということですが誘ってくれる先輩は、例えば「同じ班の人」とか「同行してくれる」とか「集金の事や局のルールなどを教えてくれる」というように普段お世話になっている方なんでしょうか? もし、そういう方なら「ある程度の付き合い」は必要だと思いますが、その「ある程度の付き合い」は飲み会だけでなく、例えば昼食を一緒にする事・たまり場に顔を出す事でもいいと思いますが・・・。 また、そういう方でなければ「距離をとった付き合い」で良いんじゃないでしょうか?やっぱり「誘いを断る」事は大事だと思いますよ。 「保険外務」は基本的に個人プレイで何があるかわからないので、嫌な思いをしてまで他の人に好かれようとしなくてもいいと思います・・・。 (6/21-05:02) No.19803 バシ > ありがとうございます。まだ何もかも教えてもらってる立場なので今は断りにくいかもしれないですが、仕事を覚えるとともに様子を見極めてうまくやっていこうと思います。 (6/21-20:08) No.19812 マルツ > ありがとうございます。 参考になりました。 (6/24-21:25) No.19864 |
あれ? 投稿者:外務2年目 投稿日:平成18年06月19日 (月) 21時41分 No.19785 簡易保険のマル防契約って何でしょうか? めろんぱん > マル防とは、被保険者の身内でない第三者が保険契約者として申し込みをする場合を指します。マル査はよく分かりません。 (6/20-23:14) No.19797 とら > マル査とは契約者および被保険者が70歳以上のときや、契約者と被保険者が別姓のときです。マル防は契約者と被保険者が別姓でかつ死亡保険金の受取人が被保険者の遺族以外のときです。 めろんぱんさんのはマル査ですね、そのほかにマル自とかもあるので詳しくは保険課の新規係に聞いてください。 (6/21-18:42) No.19807 めろんぱん > ごめんなさい。。間違えて教えてしまいました。。とらさん、フォロー有難うございます。 (6/21-21:49) No.19813 |
貯金保険課 投稿者:愛 投稿日:平成18年06月19日 (月) 19時07分 No.19781 今回顧客満足手当てで俸給と同じくらいもらえましたよ!やりがいがありますよね!!皆さんはどうですか? 採用4年目 > 基本給以上貰えた〜!!給料倍以上!! ボーナスが月末にあるから、今月は最高。 (6/19-20:56) No.19783 きよし > 顧客満足手当て、初耳ですがこれって貯金保険課だけなんでしょうか? 支給基準はどうなっているのですか? (6/19-22:10) No.19787 |
無題 投稿者:アキラ 投稿日:平成18年06月19日 (月) 07時05分 No.19779 移替基準額に関してですが、なぜ、必要最低限に設定させなければならないのですか?前は1000万って簡単に設定できていたと思うのですが… |
質問ですが・・・ 投稿者:ぶるこ 投稿日:平成18年06月18日 (日) 22時29分 No.19772 すみません、初歩的な質問ですが、改印の時は本人確認は必要なのでしょうか? える > 「本人確認」は必要ありません。 「正当権利者」の確認は必要です。 ちなみに、使者(ご家族等)扱いの改印は出来ませんよー。委任状が必要です。 (6/18-22:35) No.19773 ぶるこ > なるほどですね!!ありがとうございます。 もしよかったら、「本人確認」と「正当権利者確認」との違いを教えて頂けませんか?本当に申し訳ないのですが、整理しようとしてもゴチャゴチャになってしまって・・・ (6/18-23:00) No.19775 主任3年目の窓口社員 > 本人確認は本人確認法に基づいて行われる行為で、一度確認済みのものはもう必要ありません(○貯)。本人確認法は郵便局以外でも適用されてるので携帯電話の新規申込みでも必要なはず。正権確認は名義人や使者、委任代理人等、請求行為など正当な権利者かどうかを確認するためのものです。再交付や全払い請求は免許証等の番号は控えますが局員から見て正当な権利者と分かれば免許証の提示を強制する必要はありません。頑張れ!日本! (6/18-23:24) No.19777 ぶるこ > とてもわかりやすい説明ありがとうございます^^ (6/19-20:41) No.19782 バシ > ロープレや営業トークももちろんですが、保険に関する手続きについて研修でちゃんと時間を取ってほしかった。同行してそういう場面もあるけどお客さまの前で先輩に聞くわけにもいかないしメモするわけにもいかない。帰局してから聞いても、「実際にやってみないとわからない。」と言われるし自分でもそう思う。新規採用で入った皆さんはもう理解してるのですか?それとも遅れてるのは自分だけ?入院請求の受付とか代表者選定がどうのとかさっぱりなのですが・・・ (6/19-21:17) No.19784 チューリップ > パシさん、私は保険内務2年目ですが、入院とか満期の手続とかわからないです。 外務員さんからお客様のところから代表者選定とか、相続関係とか、わからないらしくよく電話がかかってきます。ベテランの人でもわからないことだらけみたいです。書類にも不備が多いし。内務の総務主任でもわからなくて事務センターに聞いたりしているから保険は完璧にわかるっていう人はいないんじゃないかな?法律とかかわってくるたびにあれこれ変更になるし、わからない事は内務の総務主任に聞くといいかもしれませんよ。 パシさんは決して遅れているわけではないですよ。 (6/19-21:52) No.19786 ジーニー > 主任3年目の窓口社員さんへ ご意見をきかせてください。 私もよく悩むのですが、ご家族の方がご本人さんの証明書をもってきたときにも委任状を要求していますか? また、お客様がご家族の名義の無通帳全払いをするときなどに「なにがいりますか?」と聞かれても、ご本人様の証明書をもってきてくださいといってしまいます。やはり委任状は絶対なんですかねぇ。 (6/19-22:29) No.19788 主任3年目の窓口社員 > 被保険者が亡くなった時、入院の請求や特約の還付などは代表者選定を行います。貯金の相続と似てますが微妙に違います。また死亡保険金で受取人が指定されてない場合、遺族に対する支払いとなり代表者選定(相続)とはまた微妙に違ってきます。学資の任意承継や重度障害の請求など難しい手続きも多いのであせらず頑張ってね。 (6/19-22:42) No.19789 主任3年目の窓口社員 > ジーニーさんへ。再交付請求、全払い請求、改印の請求等は使者扱いの手続きはできません。例外として未成年者の親権者は手続きできますが保険証などで親子関係を確認する必要があります。また名義人が認知症などで意思確認がとれない場合、名義人の介護をしている(財産を管理している)と認められれば保証書をつけて使者扱いで手続きする方法もあります。(ただし親族間で紛議がありそうな場合は無難に成年後見人をたててもらったほうがいいと思います)。保険金の支払いでもそうですが無権利者による委任状でのトラブルが多いので慎重に取り扱う必要があります。 (6/19-23:03) No.19790 バシ > ありがとうございます。少しづつ覚えていきましょう。あせらないで頑張ります。 (6/20-20:10) No.19795 ジーニー > 回答ありがとうございます。 その中で一つ気になったのですが、無権利者による委任状でのトラブルとはいったいどういったことでしょうか?? 「委任した覚えはない」とかいうことでしょうか? (6/20-20:57) No.19796 主任3年目の窓口社員 > ジーニーさんへ。その通りです。委任状があるからといってすべて正しいとはかぎりません。当然委任者(名義人)と来局者の筆跡も確認した方がいいです。また、正権確認漏れ(不十分)による誤払いは重大事故項目に含まれてます。要するにトラブル回避のため自分の身は自分で守れということです。 (6/20-23:34) No.19798 |
無題 投稿者:近畿集配外務一年目 投稿日:平成18年06月18日 (日) 20時23分 No.19762 法人郵便営業、SD、営業専門要員の制度があるそうですが、どのような仕事内容なのかご存知の方詳細を是非教えてください。 なーんかい > 私は近畿普通局の郵便営業専門要員で今年2年目です。内容は、ゆうパック・EXPACKを月間新規で300個獲得することです。その他に客からの依頼あれば、DM、受取人払、EMS、冊子などの営業になります。実際手当つくのは、ゆうパック、EXPACK、EMSのみです。(今年度改正あり、自分自身手当額減ってます)手当最高月額6万円ですが、実際そんなにいきません。また、法人営業課(支社のエリア営業本部の職員との同行も場合によりあります。自分自身きついのはEMSリーダー兼務で、訪問事業所に行きつくした感があり嫌になることがあります。自然減が主な要因なのかと。まあ、良いことは年休がとりやすいことで、定時で帰れることもよくあります。私としては、あまりお薦めするような職種ではありませんが、保険が嫌なら、一度手を挙げてみてはいかが でしょうか (6/21-23:41) No.19816 |
知ってる方教えて下さい 投稿者:味奇行 投稿日:平成18年06月18日 (日) 19時48分 No.19761 あの〜簡易局の局長さんは世襲制なんでしょうか?また彼らはどれくらい収入があるんでしょうか?定年はあるのでしょうか? 執行委員 > 年収920万円と局舎賃貸代とか含めると もっと多いのでは。年収に関しては、ちょっと前に聞いたことなので、正確かどうか わかりません。世襲制みたいですが今は どうかはわかりません。 (6/18-21:09) No.19765 |
暑中見舞いノルマ高すぎ! 投稿者:きよし 投稿日:平成18年06月18日 (日) 17時13分 No.19753 お客さまと対面授受する際に営業しろとかいうけど、在宅率は 4月採用 > 今年度4月入社で近畿内郵便外務してる者ですが、内の局はそんなに営業の事は言われませんよ。実際に僕は今現在で70枚しか売ってないし、先輩に至っては0枚も方も・・・ただ郵便数多すぎ平均13万、営業の時間などないですけどね。 そっちは通常も配達してるんですか?? (6/18-17:40) No.19755 きよし > 通配とゆうメイト2人分の書留を配達しながらの営業です。もちろん超勤はできません。超勤に関してはかなり厳しく指導されており時間内の営業ですので限界があります。営業成績の表が大きく張り出されるので、必死でみんな営業しています。 (6/18-21:19) No.19767 どっち > メイト2人分の書留とはかなりの枚数をもってると思います。EX500や暑中見舞いを企業に声かけ、対面の配達のとき暑中見舞いを持ち歩いていますので必要なときはお願いしますなど。。売れそうな家にチラシをいれる。個人情報でうるさいかもしれませんがハガキがきてる家をなんとなく覚える。500枚売ってるならまあまあじゃないの。 (6/18-21:59) No.19769 |
無題 投稿者:あい 投稿日:平成18年06月17日 (土) 22時35分 No.19731 採用2年目の内務の者です。先日人事評価のフィードバックがありまして、課長から「A評価だから。ボーナス楽しみにしときなさい」と言われました。ボーナスの事はいいのですが、昇給について質問させてください。郵政のHPをみると、定期昇給として4号俸あがり、「過去2年分の人事評価の結果、さらに4号俸または2号俸の加算昇給有り」と書いています。ということは、入局して2年目の私は、今回A評価をもらっても加算昇給の対象にはならないということでしょうか。ほんと給料安いからちょっとでもあがってくれると嬉しいのですが・・・。 みき > 人事評価ってどうすればA評価をもらえるんですか?2年目ということですが、どんなことをしたんですか? あの評価って客観的にみて評価できるのかと疑問があるし、公務員としての倫理、規律を守るって評価するようなことでしょうか?なんか総務主任に気に入られればいい評価をもらえるんじゃないか?とか思ってしまいます。感情移入しないで評価するって難しいんじゃないかな。逆に部下が上司を評価するっていうのも導入して欲しいです。 ある組合で人事評価で人間関係がぎくしゃくしていないか?などありました。みなさんはどうですか? あいさん、昇給のお答えは私にはわからないです。なんか違った書き込みをしまってすみません。 (6/18-01:11) No.19738 あい > おはようございます。お返事ありがとうございます。どうすればA評価をもらえるのか、ということですが、私にもわかりません(笑)おっしゃる通り、営業・業務実績以外の項目は評価の基準があいまいで、評価者の主観によるものが大きいと思います。ただ私は(新採ですから当たり前ですが)人がめんどくさがるような仕事を率先してやったり、お怒りのお客さまのフォローをしたり、営業に関してはほぼ毎回数値目標をクリアしてました。そういうところを見てくれたのかな、と思います。ただまぁ、新採1年目の評価ですから、かなり甘く点数をつけてくれたのでしょう。去年と同じことをやっていたら、来年の人事評価では倫理・規律以外の項目は◎をもらえそうにありません。 (6/18-10:33) No.19742 かたやま > 人事評価でA評価はとてもすごい事です。 通常の人はほとんどBないしC評価です。 営業成績、超勤時間、規律遵守、協調性 などが査定になると聞いたことありますが 現実問題として、管理者が職員の詳細まで 把握はできないと思います。 加算昇給の件に関しては、総務課長など に聞いてみてはどうでしょうか? (6/18-16:58) No.19750 みき > あいさん、ありがとうございます。あいさんは何課ですか?おそらく営業を毎回、目標をクリアしていたからA評価をもらえたんですね。私は保険内務で電話はすぐ出る。ゴミ箱やシュレッダーをいつも片つけたり、コピー用紙の補給などやってますが、見えてないように思えます。自己評価も辛くつけました。 あいさん、今年度もがんばってくださいね。 (6/18-20:59) No.19764 無職 > 自己評価は間違っても低くつけてはいけませんよ すべて二重丸で提出してください 評価を下げる場合 評価者は理由を書いてなおかつ面談で下げる理由を説明しないといけません >ゴミ箱やシュレッダーをいつも片つけたり、コピー用紙の補給などやってます これを二重丸の理由にして自己評価を提出してください 日本人的な控えめな人物はこれからはつらいよ 俺は控えめな人大好きだけど生き残っていくにはそうやっていくしかない いやな時代になったもんだ。。。。 (6/18-21:13) No.19766 あい > かたやまさんへ。 お返事ありがとうございます。明日にでも時間があれば総務課長に聞いてみます。でも何かガッついているようでちょっと恥ずかしいですね(実際ガッついているのですが) みきさんへ。 お返事ありがとうございます。私は郵便課です。保険課に比べたら目標をクリアしやすいと思います。保険課ってやっぱり大変ですよね。ゴミ箱やシュレッダーを片付けたりしてるところをしっかり課長達が見てくれることを祈っています。 (6/18-22:11) No.19771 みき > 無職さん、自己評価シートって控えめに評価してはいけないんですね。やっぱり低く評価してあると、評価者も心理的にできていないなと納得してしまいますよね。でも私は◎をつけられるほど仕事ができていません。営業にも貢献できていないし。でも次からはちょっとでも自信を持って評価してみます。アドバイスありがとうございます。 あいさんは郵便課なんですね。でも2年目で毎回営業目標達成はかなり有望されている職員とみなされていると思います。なんてたって、郵便局はまずは営業ができる人間じゃなきゃダメですからね。お互い、頑張っていきましょう。 (6/18-22:51) No.19774 |
>>>> Home |