[18363] レベル 投稿者:近畿男性 投稿日:平成18年04月10日 (月) 15時01分
代筆で失礼します。
採用局面接の際もらった書類の、右下に書いてあった「レベル」って学歴なんでしょうか。気になっています。どなたか
教えていただけませんでしょうか。
[18363へのレス] 無題 投稿者:トスポ 投稿日:4/13-10:58
採用局で聞けば。そんな「レベル」の質問です。
[18363へのレス] 無題 投稿者:豚 投稿日:4/15-16:02
失礼やな。おまえは何でも知ってるんか??自分も近畿男性さん同様、気にはならないものの、わからんし。教える気がないなら、無視して通り過ぎろ!書き込むな!!
知らないことを人に質問して、そんな返しをされたら、あんたはどう思う??ガキやあるまいし、少し考えろや。
[18363へのレス] 無題 投稿者:南 投稿日:4/15-17:39
本当にそのとおりだね、トスポ最悪だよ
[18363へのレス] 無題 投稿者:近畿男性 投稿日:4/18-00:04
トスポさん
採用局でなんでも聞ければここでお聞きしませんので…
豚さん、南さん
ありがとうございます。ちなみに「高」は高卒なのかなと思った次第です。
[18358] 正しいのはどっち?。 投稿者:ラッキー 投稿日:平成18年04月09日 (日) 23時02分
集特の総担局外務ですが、組合の話では
「民営化に向けて、今年9月にやっている仕事で所属先が決まる。だから、総担はそれまでになくなって専担になる。」んだそうですが、管理者の話だと本年度も総担で行くだそうです。どっちが正しいんだか。誰か知りませんか?。
[18358へのレス] 無題 投稿者:特定局勤務 投稿日:4/10-19:02
それ私も知りたいです。保険が邪魔だから、郵便もしくは貯金をメインにやりたい。
[18358へのレス] 無題 投稿者:ラッキー 投稿日:4/10-21:39
総担体制にするしないは、現場の局長に任せてあるという立場。でも今回は分社化する体制のために持っていくという性格のものですがどうだろ、組合も当局もアテにならないしなあ。それに信頼も。4月から自治体に対して民営化を説明するって言ってたけど、説明したんだろうか。
[18358へのレス] 無題 投稿者:千石 投稿日:4/11-09:35
うちも特定の総担局ですが、保険が1年分の目標(ノルマ)がきてます。もし、9月で専担制にされて保険の推進が大幅に遅れていたら誰も保険やりたくないので、そこらへんがどうかなぁと思います。
もし、推進が進んでいても今後を考えれば保険はやりたくない人ばかりな気はしますが。
[18358へのレス] 無題 投稿者:じぇふ 投稿日:4/11-17:36
3年前の9月に総担から専担になったけど自分のいるところでは貯保になった人が残りの目標を引き継いだよ。自分は貯保外されて助かったけど。
[18358へのレス] 無題 投稿者:ラッキー 投稿日:4/11-22:07
ノルマは一年分のものがうちもきてます。普通局に隣局する集特の統廃合が本年度9月にあります。うちの連絡会では3局が対象になりましたが、結局9月に実施されるのは1局だけ。あとは延期だと。できるのに引き伸ばしにしてるしか思えない。
[18340] 違いとは 投稿者:ポック 投稿日:平成18年04月09日 (日) 10時26分
現在、国立で研修中のものです。友達で保険課でなく保険業務室に配属の人がいました。違いはなんなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
[18337] 無題 投稿者:フェルナンデス 投稿日:平成18年04月09日 (日) 08時22分
保険配属になりましたが、集配が第一希望で集配に異動したいです。
偶然にも友人が同局の集配に配属になりました。
友人は貯保が第一希望で、僕とは逆に貯保へ行きたがっています。
こんな僕達は、異動希望を出して入れ替わることて無理ですか?
[18337へのレス] 無題 投稿者:あ 投稿日:4/9-12:55
局長にきいてみてください。
[18337へのレス] 無題 投稿者:2年目 投稿日:4/9-13:24
無理です。
今は貯保に行きにくくなっています。
[18337へのレス] 無題 投稿者:ノッポさん 投稿日:4/9-23:57
自分の局(首都圏)だと保険1集配4位の割合で採用になり、複数局で行う基礎研修でも同じくらいの割合でした
確かに貯保は行きにくいのかも?
[18333] 無題 投稿者:三ツ星 投稿日:平成18年04月09日 (日) 03時50分
みなさん接遇マナー試験どうでした?わたしは二つ星受験でしたが、不合格でした。
[18333へのレス] 無題 投稿者:こじろう 投稿日:4/11-01:03
僕は2月・ゆうメイトの時に受かりました(本務者になっても星は継続出来るみたいです)。2回熟読して、既に貰っていた練習問題や過去問を前日にいっきに解きまくり、間違える度に復習する、と言う感じでした。
[18333へのレス] 無題 投稿者:三ツ星 投稿日:4/11-02:09
こじろうさん、おめでとうございます。実はこの試験というのは本務者よりもメイトのほうが合格する確率が高い気がするのは私だけですかね?
[18333へのレス] 無題 投稿者:こじろう 投稿日:4/12-19:43
うーん、結構そうかもしれないですね。今日、研修で3つを取った人2名が講話をしたのですが、一人は短時間の女性でした。時間が有る、という事も一因の気がしますし、(うちの局に関しては)職員のやる気が無いと言うのも有るでしょうし。
まぁ、どうしてもケアレスミスが出る試験だと思うので「年3回あるんだ」位の気楽な気持ちでチャレンジし続けるのが一番かな、と思います。
[18320] バイク 投稿者:ヒマワリ 投稿日:平成18年04月08日 (土) 23時58分
外務のくせに、、バイクに自信がなく。。実務に入る前に赤バイクの運転練習はありますか? 操作の順序としてはどんな感じでしょうか。宜しければご指導下さい。
[18320へのレス] 無題 投稿者:ザクロ 投稿日:4/9-08:11
私も外務のくせに、バイクに自信ありません。二輪は、7年前に車の免許を取得した際の原付講習で乗ったくらいでした。先日一応小型二輪を取得しましたが、路上での運転経験がなく不安です。車の運転は好きでよくしますが、バイクには興味がわかずここまで来てしまいました。本当に赤バイクが不安です。操作方法もわかりません。最初は教えてもらえるのでしょうか?宜しければご指導下さい。
[18320へのレス] 無題 投稿者:こじろう 投稿日:4/9-13:42
局によってまちまちでしょうが、簡単な事は(先輩なり誰かが)教えてくれると思います。
シフトチェンジは通常のバイクと同じです。(ただし、シフトダウンはつま先です。僕の研修所で女の子同士が「アップがつま先・ダウンが踵だよね」と確認しあってましたが、ダウンもつま先じゃないと危険だと思います。まあ、やり易い方ですれば良いと思いますが。)
ブレーキの前後輪のかけ方も同様です。
あとは乗って慣れるしかないです。
ただ乗り慣れた頃が一番事故り易いですし、プライベートと違い、住宅地を走る事が激増するので常に安全確認を怠らないよう心掛けて下さい(僕もゆうメイトの時3ヶ月目にトラックと接触しました)。
[18320へのレス] 無題 投稿者:こじろう 投稿日:4/9-13:47
追記。「シフト」はタイミングが同じと言う意味です。シフトアップ時は通常のバイクはつま先で上げますが、カブはアップダウン共に踏みます。(あと、変な改行でスミマセン)
[18320へのレス] 無題 投稿者:K 投稿日:4/9-15:09
カブのギアチェンジは、自転車みたいな間隔でギアを変える感じです。郵便局のカブがどの種類のカブか分からないのですが、カブの種類によって、ロータリー式のペダルとリターン式のペダルがあって、踏み方が違います。前者ならつま先でギアをあげて踵でダウン、後者ならアップもダウンもつま先です。ただ個人差があるので、ロータリー式でも踵でシフトダウンしにくい方は、つま先でやってたりします。あと教習所で勉強済みだと思いますが原付と違って、右手が前輪、右足が後輪のブレーキです。後輪をやや早めに使うのが上手いブレーキのコツです。ただしあんまり強く踏むとロックするから注意してください。カブはブレーキの効きが悪いらしいので、慣れてもスピードは十分注意したほうがいいと思います。荷物が重いと止まりにくいでしょうしね。たいした情報でもないのに長文で申し訳ないです。少しでお役に立てれば幸いです。
[18320へのレス] 無題 投稿者:ヒマワリ 投稿日:4/9-23:44
こじろうさん、Kさん、時間かけ回答下さり有難うございます。保険配属ですし、頑張ってみます!
[18320へのレス] 無題 投稿者:外務集配メイト 投稿日:4/14-21:04
都市部での坂道が少ない区は自転車で十分配達可能だ!バイクをいちいち使っていたらガソリン代などの維持コストが発生する。はっきり言って無駄だ。俺が勤務している局は局から配達先までの所要時間だって数分ぐらいの差しかない。田舎はバイクを使った方が効率が良いかもしれないが、都市部での細かいところへの配達は自転車の方が効率が良いし経費節減につながる。
[18316] 採用局での研修 投稿者:ドラえもん 投稿日:平成18年04月08日 (土) 23時23分
研修所での研修、保険TとUの間に、日程として局での研修が10日程度あるのですが、こういった期間はどんなことをするものなのでしょうか? 貯金や特定局で採用の方も研修の間があるようですが。
[18315] 訓練用紙幣 投稿者:凡々 投稿日:平成18年04月08日 (土) 23時19分
現金査算の訓練用の模擬紙幣、もしくはそれに類する道具(銀行用でも可)を個人レベルで入手できる方法はありますか?現金査算が上手くできず練習していますが上手くならないうちに模擬紙幣がぼろぼろになったので新しいもので練習したいです。入手方法をご存知の方、教えてください。ネットで調べましたが教育現場での記事が多く入手法までは分かりませんでした。
[18315へのレス] 無題 投稿者:てち 投稿日:4/8-23:49
努力が滲みでるような素晴らしいご相談ですね。
是非レスをつけさせて頂きたいと思いました。
模擬紙幣はなかなか売っていないと思います。
しかし材質は硬めの模造紙なので、
文房具店で模造紙を買って自作しても同じだと思います。
プリンタがあるなら紙幣のデザインを印刷してみると(偽造と誤認されない程度に)、
練習が面白くなりそうですね。
また千円札なら集めやすいですし、
実践練習できるので良いと思います。
[18315へのレス] 無題 投稿者:こじろう 投稿日:4/9-00:01
僕は研修前に採用局で2束貰いました。
多分凡々さんの局でも在庫が有るかもしれないので確認してみて下さい。
[18315へのレス] 無題 投稿者:jin 投稿日:4/9-02:28
僕は近畿ですが、模擬紙幣はいくらでもあるので、ぼろぼろになったら教官まで貰いに来て下さいと言われました。うちのクラスは教室の前の机に、自由に持ち帰れるようになってます。きっと、教官に相談すれば頂けると思いますよ!えらいですね〜僕も頑張りたいと思います。
[18315へのレス] 無題 投稿者:凡々 投稿日:4/9-07:50
皆さん、参考になるご返信ありがとうございました。まずは訓練実施局の教官の方に相談してみたいと思います。
[18314] 支社に異動するには? 投稿者:オッポレ 投稿日:平成18年04月08日 (土) 23時13分
今年採用になったのですが、
普通局ではなく支社で働きたいのです。
ちなみに内務職です。どうしたらいいですか?
教えてください。
[18314へのレス] 無題 投稿者:凡々 投稿日:4/9-07:58
あくまで「噂」で確実な情報とはいえませんが参考程度に。一般の内務職は支社にはいらっしゃらないのでは?皆さん一般職で2〜3年の実務をしてその間に良い成績を上げてから自薦他薦なりで支社に行ってるのでは?総合職採用ならきっとすぐに支社なり本社採用だと思いますが。支社の役割は窓口や集配・営業ではなく各郵便局の管理ですからおそらくは間違いないと思います。一番確実なのは配属局の総務課長に聞いてみることです。局の総務課採用(まあ一般の新採ではないと思いますが)でなければ嫌な顔せずに教えてくれるのでは?
[18314へのレス] 無題 投稿者:Nel 投稿日:4/9-08:58
意外にも新採の総務けっこういました。
羨ましいような微妙なような…。
[18314へのレス] 無題 投稿者:凡々 投稿日:4/9-18:02
ありゃ・・・。総務って一定期間3事業をを経験しないとダメかとおもってました。民間でそういった仕事をした人ですかな?
[18314へのレス] 無題 投稿者:勤続15年 投稿日:4/12-05:34
時折、局の掲示板に勤続3年以上という条件で、支社の募集をしてるよ。この前は、監査室の募集が貼ってあったし、今は、本社の人事センターの募集が掲示されてるよ。3年たったらチャレンジしてみたら?
[18311] 免許について・・・ 投稿者:けい 投稿日:平成18年04月08日 (土) 21時47分
2輪の免許を取得していないけれど採用されました。
「これから取得してもらえればいいから…」と採用局の総務の方に言われて。
いざ、自動車学校に通って『普通自動2輪』の免許の教習を取ったのですが、後日、同じ新規採用の人に聞いたところ、『小型自動二輪』でも良いとのこと…。
実際のところどうなんでしょうか?
[18311へのレス] 無題 投稿者:イルカ 投稿日:4/8-22:59
同じく、取得せず採用されました。(バイクに興味はなかったため)郵便局のバイクは小型自動二輪(125ccまで乗れる)で十分だと思います。郵政カブは125より下のバイクなので。
貯金、保険配属なので、50CCの郵政カブが乗れればいい、(つまり原付があればいい)と言われ、小型自動二輪を持たず、働いている知り合いも知っています。
集配は90CCの郵政カブでないと厳しい気はします。
[18311へのレス] 無題 投稿者:けい 投稿日:4/8-23:52
親切・丁寧な回答ありがとうございます。
僕は一応『貯金保険』担当です。
8年前に普通免許(4輪)を取得したのですが原付すら乗ったことがなかったのでかなり不安でした。
今日初めて400ccに乗って2回コケて左足脛をざっくり切ってしまった…
普通二輪から小型二輪に教習変更ってできるんでしょうかね?
[18311へのレス] 無題 投稿者:イルカ 投稿日:4/9-00:21
変更については教習所ごとまちまちかと。
小型二輪、扱っているところも少ないですよね。感覚的には、小型二輪免のほうが郵政カブに近いと思いますが、カブは特殊でクラッチなしだそうで、教習所で教わるやり方とはまた操作が少し異なる様です。自分もケイさんとほぼ同じ状況。貯保、普免のみ、教習がイヤですが、頑張りましょう!
[18311へのレス] 無題 投稿者:教えて 投稿日:4/9-00:47
90のカブは小型および中免のAT限定でもいいんでしょうか?
50は原付免許でのれるのでどうかと・・
[18311へのレス] 無題 投稿者:K 投稿日:4/9-01:16
郵政のカブは、クラッチ操作がないギアチェンジなのでAT限定でも乗れるはずです。私は内務のくせに、普通二輪を取りました。完全な趣味です。でも離島勤務になってしまい、車がないと生活できないと言われ、泣く泣く車を買うことになりました。あっ最後の方はぐちになってしまった…すいません。
[18311へのレス] 無題 投稿者:けい 投稿日:4/9-08:33
こんなに多くの方々から回答をもらえるとは思ってもいなかったので嬉しいです。
僕の通っている自動車学校は確か小型二輪免許も扱っていたはずなので、今日聞いてみます。
昨日1回400ccに乗っただけですが、かなり恐怖と不安を覚えたので…
Kさんは離島勤務ですか…心中お察しします。
僕は北海道から東海地方に来て道もこっちの地方独特の交通ルールみたいなものもさっぱりです。
なので、車を所有しているKさんが羨ましいですよ。僕は移動手段は徒歩ですからね。